インドリ科 ダイアデムシファカ 2020年12月18日 sarucom http://sarucom.com/wp-content/uploads/2019/06/sarucom.png 猿.com ダイアデムシファカの基本情報 王冠をかぶったサル このサルの名前にあるダイアデム(diadem)は、王冠を意味します。 王冠をかぶったような頭をしているのでこのように名づ …
クモザル科 キタムリキ 2020年11月18日 sarucom http://sarucom.com/wp-content/uploads/2019/06/sarucom.png 猿.com キタムリキの基本情報 ラブアンドピース キタムリキは、サルの中でも特に平和的なサルで、ほとんどケンカをしません。 下の動画でも確認できるように、ハグしたり触れ合ったりする …
クモザル科 ミナミムリキ 2020年11月16日 sarucom http://sarucom.com/wp-content/uploads/2019/06/sarucom.png 猿.com https://sarucom.com/extraneous-father-the-origin-of-civilization-explored-by-monkeys/ ミナミ …
キツネザル科 アカエリマキキツネザル 2020年10月27日 sarucom http://sarucom.com/wp-content/uploads/2019/06/sarucom.png 猿.com https://sarucom.com/why-is-the-thumb-thick/ アカエリマキキツネザルの基本情報 果実丸呑み エリマキキツネザルには黒白と赤の2種 …
インドリ科 インドリ 2020年10月15日 sarucom http://sarucom.com/wp-content/uploads/2019/06/sarucom.png 猿.com インドリの基本情報 ミ〇キーのような耳 このサルの顔の部分をシルエットにしたら、もうほとんどミ〇キーマウスのようです。 このサルの名前はインドリ。 キツネザルのなかまで …
オナガザル科 クロザル 2020年10月3日 sarucom http://sarucom.com/wp-content/uploads/2019/06/sarucom.png 猿.com クロザルの基本情報 自撮りする黒いサル 2011年、あるカメラマンのカメラを使って自撮りをしたサルが、世界的に話題になりました。 その写真が下の画像です。 素晴らしい自 …
オマキザル科 フタイロタマリン 2020年9月27日 sarucom http://sarucom.com/wp-content/uploads/2019/06/sarucom.png 猿.com フタイロタマリンの基本情報 2色、いや3色のサル このサルの名前の「フタイロ」、これは「二色」のことです。 学名についている“bicolor”、これも「2色」という意味で …
キツネザル科 クロシロエリマキキツネザル 2020年9月9日 sarucom http://sarucom.com/wp-content/uploads/2019/06/sarucom.png 猿.com クロシロエリマキキツネザルの基本情報 白いマフラー クロシロエリマキキツネザルといえば、その名にある通り、白のエリマキ。 エリマキという言葉は、一時期人気を博したエリマキ …
オマキザル科 キムネオマキザル 2020年7月3日 sarucom http://sarucom.com/wp-content/uploads/2019/06/sarucom.png 猿.com キムネオマキザルの基本情報 オマキザル オマキザル科オマキザル亜科のサルは大きくオマキザルのなかま(オマキザル属、フサオマキザル属)とリスザルのなかま(リスザル属)に分類さ …
オマキザル科 コロンビアクロクモザル 2020年6月19日 sarucom http://sarucom.com/wp-content/uploads/2019/06/sarucom.png 猿.com コロンビアクロクモザルの基本情報 森の管理人 コロンビアクロクモザルは、南米の熱帯雨林に暮らす新世界ザルです。 彼らは果実を好み、摂取するものの8割以上を熟した果実が占め …